なんだろうね。
ホンダ大丈夫なんかね。
ホンダって、自前の技術にこだわる企業だから、
外製の部品をかって組み込むってことをあんまりしないそうです。
なので、自分でつくる。
自分で作れば、技術力もつくからいいとは思いますけど、
物凄くコストがかかりますね。
そして、技術力がないとまともに作動しない可能性があるわけですよ。
フィットとか最悪でしたからね。
フィット3
内製のトランスミッションがはっきりって欠陥品。
最期まで治ることはありませんでした。
同じところが何度も何度もリコールになる。
最終的には
壊れる可能性あるので、パワーを抑制する。
というふざけた対応をしたはずです。
それしかなかったんですね。
でね。
今日のニュースで新しく8月から販売し始めた新型のN-WGN
これがまた不具合があるので、生産が停止しているというんです。
パーキングブレーキが電子制御式のを搭載しているそうなんですけど、
それに不具合があり、警告灯が付きまくるんだとか。
ちなみに、この電子制御のパーキングブレーキ。
新型フィットにも搭載予定なんだって。
あ、あさらにいうならこのパーキングブレーキ。
不具合を内部で直したとおもっていたけど、やっぱり不具合が発生したそうです。
うん。
こりゃもうダメだね。
フィット3と同じですわ。
同じ轍を踏んでいるっていう感じですね。